ToSのスクリーンショットモード(UI非表示)の方法

ネカマブログ更新をがんばっているおじさん、姫プレイのためのきゅるるんSNSを絶賛更新中のおばさん、こんにちは。

今回は、ブログやSNSに綺麗なSS(スクリーンショット)を貼りたい人のために、
「Tree of Savior(ツリーオブセイヴァー)」のスクリーンショットモード(UI非表示モード)への切り替え方を残しておきます。

軽く調べて結局見つけられなかったこともあり、キーボードのコマンドをこねくりまわして見つけたので書いておきます。

ToSのスクリーンショットの撮りかたと保存先

まず、その前に、スクリーンショットの撮りかたと保存先を書いておきます。
ネトゲばかりやっている人は分かっていると思うのでスルーしてOKです。

スクリーンショットの撮りかた

[Print Screen]ボタン

右上のほうにあるはず!
こんなの!
printscreen

画像は自分の使っているゲーミングキーボード
[amazonjs asin=”B00NBCFDTW” locale=”JP” title=”ビットフェローズ 複数同時押し対応パンタグラフタイプキーボード BFKB113PBK”]
パンダグラフが好きなんだよねー

スクリーンショットの保存先(デフォルト状態)

C:\Nexon\TreeofSaviorJP\release\screenshot

とりあえず、インストールしたフォルダから
TreeofSaviorJP ⇒ release ⇒ screenshot 
と、下層のフォルダへ行けばOK


ToSのスクリーンショットモード(UI非表示モード)の切り替え

[Alt] + [A]キー

Alt+AでON、OFF切り替えられるっぽいです。



通常時(UI表示モード)
ScreenShot_20160823_00004

スクリーンショットモード(UI非表示モード)
ScreenShot_20160823_00005


さいごに

ばっちりできましたでしょうか。

これでめちゃシコ画像撮り放題ですね!

しょうがないにゃあ・・


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です